米国時間の2020年5月4日、公式ツイッター「Google SearchLiaison」にて、コアアルゴリズムアップデート(以下文中「コアアップデート」という)が行われた旨、ツイートがありました。
日本では、5日から6日中に大変動が起き、未だその変動が続いている感じです。おそらくあと数日は順位が定まらないと思います。
Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the May 2020 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog post for more about that:https://t.co/e5ZQUAlt0G
— Google SearchLiaison (@searchliaison) May 4, 2020
さて、今回の変動は、比較的広範囲に、そしてその変動幅はとても大きく、弊社の運営メディアや運営店舗の公式ホームページもその影響を受けました。
この記事にたどり着いた方も、その影響(というか被害)を受けたのではないでしょうか。
そもそもコアアルゴリズムアップデートとは
Googleは、手動ではなく、アルゴリズム(何かしらの基準)によってそのサイトの順位を決めています。
検索ユーザーに(Googleにとって)最適なサイトを見せるため、そのアルゴリズムは常に更新されているのです。
細かい更新・変更は、ほぼリアルタイムで常に行われていると言われており、
今回のような大幅な更新(アップデート)は、一定期間ごとに行われます。(とくに今回のような公式にて告知が行われるものは、年に数回程度。半年に一回ほど)
今回のアップデートでどう変わったのか
まだ弊社管理のメディアやサイトのデータしか集まっていないため、正確性は低いかもしれませんが、大まか「ここ数年の流れを強めた」という感じがします。
つまり、EAT(専門性・権威性・信頼性)をさらに重視し、大手企業のサイトや公式サイトの順位向上が目立ちました。
そしてその逆に、個人ブログやそれに近しい企業メディア(←私たちのメディアもココ)は、これでもか!と下げられています。
何をもっての「質」なのかと問いたくなりますが、Googleの検索エンジンにてPV集めをしている手前、どうしようもありません。
今回、もっとも順位を下げ、PVの下落が激しかったのが、こちらのサイト(https://peek-a-boo.love/)です。
もう全てのワード順位を下げられているため、おそらくドメイン単位で行われているのでしょう。つまりは、記事の質というよりも、サイト全体の質が問われているということです。
またその「質」とは、Googleが求める「質」とは、
私たちが思っているものとは少し違います。
通常、記事の質というと、「わかりやすさ・内容の濃さ・量・正確性」などなど、これらを複合的に判断したものでしょう。
ただ近年、Googleが求めている質は、これらの中の「正確性」にもっとも重きを置いて判断していると思われます。
というか、従来(4,5年前)まで必要とされていた正確性以外の判断基準は、今やまったく評価の対象になっていません。
例えば、「長文SEO」なんて言葉が数年前に流行りましたよね。
長文をかくことで順位が上がりやすい時代があったわけですが、今そんな事を言う人は誰一人いません。
結局、Googleに正確性を図ることはできない
「何が書かれているか」が大事なんだと意識し、コンテンツを生み出す人が多かった昨今。
今や、「誰が書いているのか」が重要視されるようになっています。これでいいのでしょうか、Google様。
理由は、そこをもってしか、その正確性を図ることができないと判断したからだと思っています。
その道の専門家が間違った情報発信をした場合に、それはGoogleではなく、その専門家に非難が集まります。ある意味、Googleなりのリスクヘッジなのかな?とか思っている次第です。
ちなみに、弊社は学習塾を運営しており、公式サイトを運営していますが、そのサイトの順位は比較的右肩上がりでした。
なので、結局、そういうことなのでしょう...。
今後のSEO対策について
そもそもコアアップデートは何かしらの対処をサイト運営者へ求めるものではありません。
関連記事:Googleコアアップデートについて知っておくべきこと
なので、特に何も考えず更新し続ける、または撤退しよう!というのが、苦し紛れの対策となります。
あと、長期的には、自分が公式になるしかないのでしょう。
ちなみに弊社では、公式として運営しているサイトはこのまま。
メディアとして、アフィエリエイト広告等を扱っているものは、とりあえず引き続きユーザーのためになるコンテンツを書き続けるしかないのかな、と思っています...。
革新的な対策を書けなくてすみません...。
とりあえず一定期間、様子見をし、また追記を行います。では。